注目アイテム

シャトー・ムートン・ロートシルト [2011]年「ルージュモン」(750ml) シャトームートンロートシルト 【赤ワイン】【フルボディ】

Item Number 9

Chateau Mouton-Rothschild 2011 《Rougemont》 Bordeaux Red Dry シャトー ムートン ロートシルト 「ルージュモン」 格付け ボルドー・メドック地区格付第1級(1973年以降) A O C ポイヤック 畑位置 ポイヤック村 (CH.ラフィット・ロートシルトと隣接) 畑面積 75ha 生産量 年間平均:約 25,000ケース=約30万本 平均樹齢 50年以上 品種 2011ヴィンテージ:カベルネ・ソーヴィニョン90% メルロ7%            カベルネ・フラン3% 収 穫 全て手摘み(2011年9月12日〜28日) 収 量 平均40〜50hl/ha 工 程 *木製の醗酵槽で21〜31日間 *オーク樽(新樽率100%)でおよそ19〜22ヶ月間の熟成 諸処理 清澄処理実施 タイプ 赤のフルボディ 特 徴 驚くほど濃い色調で、豊かな果実香にモカのような香りと並外れて芳醇な味わいで丸みのある力強いタンニンと大変長い余韻が特徴的なスタイル。

料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きや牛ヒレのステーキ・バターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。

チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。

セカンド ル・プティ・ムートン・ロートシルト ボルドー2011 ヴィンテージ 一覧 アドヴォケイト・ヴィンテージガイド(サン・ジュリアン、ポイヤック、サン・テステフ):88点 スペクテーター・ヴィンテージ・チャート(メドック左岸):91点  ボルドーの2011年は、ボルドーの2011年は早い時期に乾燥しと暑さが訪れ、涼しさと湿り気遅かったですが、9月は成功を助け、目立ちますが良く熟したタンニン、新鮮な果実味と快活な酸が顕著な赤ワインが誕生。

※ボルドー2011ヴィンテージ情報:  2011年のボルドーhが偉大なヴィンテージと評価され、過去最高値を付けた2009、2010年に比べ、やや評価の低い2011年の価格は、世界中のワイン関係者の注目の的となりました。

2011年は、2010年に比べ開花が3週間早く、また収穫も2週間ほど早まり、年初が乾燥していたため、多くのシャトーで例年よりもやや少なめの収穫となり、さらに、6月の灼熱の太陽によるダメージもあり、この傾向はさらに強まりました。

 ボルドー全体に影響があったのですが、特にポムロールとサン・テミリオンで顕著で、またサン・テステフのいくつかのシャトーは、強い霜によるダメージを受けました。

こういった天候のため、かなり小粒になったものの、凝縮し、非常によく熟した、ある種のフレッシュさと適度な糖度を持ったブドウが収穫され、目立ちますが良く熟したタンニン、新鮮な果実味と快活な酸が顕著な赤ワインが誕生しました。

パーカー氏評価(2012.4):93〜96+点  ムートン・ロートシルト2011は、2011ヴィンテージのグレートワインのひとつで、ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージ候補です。

クレーム・ド・カシスのムートンの古典的風味が、インクのように黒く紫の色をしたワインの中に巧く現れており、近くの隣人のラフィット・ロートシルトより、かなり一層力強く、豊潤で滑らかに仕上げられ、素晴らしい鮮烈さ、衝撃的な凝縮、そしてたっぷりとした甘いタンニンが自慢です。

これは、印象的に造られた、アクセル全開のワインで、5年から8年の熟成が必要ですが、25年から35年以降も持ちこたえ、それは、2011ヴィンテージの最も長命なワインのひとつであることをきっと証明するでしょう。

管理者フィリップ・ダルーアン氏によると、全生産量の54%のみがグラン・ヴァンになりました。

飲み頃予想は、2017年から2047年あたり。

スペクテーター誌評価(2014.3.31):95点 Collectibles  カシスとチェリーのコンポートの華麗で純粋な輝きが、焦がしたリンゴ材、黒鉛/鉛筆の芯と、現在背景に漂う鉄の風味と共に感じられ、余韻にまで長さと洗練さが備わり、遠慮がちに重大な深さをも見せています。

予想のみ頃は、2018年から2035年あたりにベストへ。

※Collectibles:瓶熟成を重ねることで最上の向上を見せ、また価値を増すために空前絶後の可能性を示すワイン。

シャトーコメント: *2011ヴィンテージ  2011年は最も暑く、ものすごい陽射しの年のひとつで、とりわけ中でも過去40年間で最も乾燥しました。

4月と5月のの非常に暖かかった天気は、植物の生長周期に幸先のよいスタートとなり、開花は5月15日に記録され、人々の記憶に残っている中で最も早い日付で、そして色づきは、例年よりも2.5週、早く始まりました。

7月と8月の状況は非常に異なり、より少ない日照とより多くの降雨をもたらしましたが、しかし、8月の終わりまでに、例年の519mmの降水量と比較すると僅か326mmの降水量が1月1日以来記録されました。

9月初旬にメドックに晴天が戻り、輝やく陽射しが収穫(9月12日開始)期間の2週間を通じて続き、9月28日に収穫を完了しました。

とりわけムートンでは収穫量が少なく、しっかり構造化され、深みととても新鮮味に溢れるワインが生まれました。

2011年は、このように古典的なボルドーのヴィンテージで、より素晴らしい、もしくはそれどころか最高に素晴らしいと位置づけられます。

*2011'Sテイスティングコメント  素晴らしいハイライトを伴うダークレッドの鮮烈な色合いで、最高に優美な芳香は赤い果実香をスパイスの趣があり、滑らかでクリーミーな口あたりが力強く、ヴェルヴェットのように滑らかなタンニンをもたらし、注目に値する丸みは、ワインに非常に魅力的な長さを与えており、余韻にはヴァニラとチョコレートの風味が心地よい花の趣を伴って感じられます。

非常に素晴らしい、古典的なムートンで、難儀なヴィンテージの偉大な大成功です。

■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。

難儀ヴィンテージの長命な大成功作品で、 ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージ候補★

≪WS誌 Collectibles ワイン≫ CH.ムートン・ロートシルト 2011年 「ルージュモン Rougemont」画  メドック地区四大シャトーのひとつで、1855年の格付けでは当時のオーナーがシャトーを取得して日が浅かったため2級格付けでした。

 故・フィリップ・ロートシルト男爵の努力が実り、1973年の格付け見直しで例外的に第2級から唯一昇格し1級を取得しました。

その年のラベルには、ラベルには、 PREMIER CRU EN  1973 PREMIER  JE SUIS,  我 一級たり、 SECONDE JE FUS,  かつては 二級なりき、 MOUTON NE CHANGE.  されど ムートンは変わらず の文字かの有名な句が書かれ、男爵のその喜びが表されています。

また、1945年以来ラベルを毎年世界の著名な画家がデザインすることでも知られており、コレクターに高い人気があります。

ミロ、ピカソ、シャガール、コクトー、1979年は日本人の画家堂本尚郎氏、1991年はSETSUKO(巨匠バルテュス夫人)の絵がラベルを飾っています。

1988年1月の男爵の亡き後は、その娘フィリピーヌが後継者として、現在、パトリック・レオン率いる有能な醸造チームと共にムートン帝国を率いています。

(・・・詳細&一覧) ※ボルドー赤2011ヴィンテージ情報:  ボルドーの2011年は早い時期に乾燥しと暑さが訪れ、涼しさと湿り気遅かったですが、9月は成功を助け、目立ちますが良く熟したタンニン、新鮮な果実味と快活な酸が顕著な赤ワインが誕生。

※WA:93〜96点 / WS:95点  (詳細は下方に) ≪2011ラベル作者:Rougemont/ルージュモン ≫  ムートン・ロートシルト2011のラベルには、シャトー・ムートン・ロスチャイルドの当主バロネス・フィリピーヌ・ド・ロートシルト女史の長年の友人である、フランスの芸術家ギイ・ド・ルージュモンが担当。

(また、フランス人によるラベルデザインは2007年のヴェルナール・ヴネ氏以来。

)  バロネス・フィリピーヌ・ド・ロートシルト女史の依頼で、ルージュモン氏がムートン・ロートシルトのために最近造った2つの作品は、彼の現在の画風です。

一つは、『ラベルのための絵画』が展示される新しい部屋のために、赤ワインのような濃い赤い渦が繰り返されるモチーフのある金色の真ちゅうの玉虫色の柱廊が描かれたもでしたが、2011ヴィンテージを飾ったのは、2つ目の、金色からダークレッドへ、燦燦と陽射しを浴びるブドウ木からセラーの暗闇へ、というように、偉大なワインの誕生までの全ての段階を色で表現した、デッサン画です。

※Guy de Rougemont/ギイ・ド・ルージュモン氏(1935-)  ギイ・ド・ルージュモンは1935年4月パリ生まれの、画家であり彫刻家。

 初期の作品は、明るく、暖かい色調を好んで使用した幾何学的な作品が多く、次第に強調された起伏や光と影のコントラストの強弱を表現した「サーペンタイン・ライン」といわれる蛇行曲線を用いるようになりました。

1970年から様々な公共の場所・施設において巨大なフレスコ画(オルセー美術館前庭の巨大フレスコ画が有名)を描き続け、そのパターン化された表現方法に、多彩な色からなる独特の列模様は、パリだけにとどまることなく、フランス全土及び世界各地でも有名になり、ドイツ、ポルトガル、日本、韓国、さらにはエクアドルなどにも知れ渡りました。

Item Number 9

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Shop Name ショップ アーベンワインショップ
Price 商品価格 64,900円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

難儀 関連ツイート

こちらも一緒にいかがですか